ナスなどの苗もの定植
6月18日のできごとです。
久々の雨が本格的に降り出しそうな空模様の中、苗を定植しました。
ポットで大きくなるまで待っているより、、定植して、好きなように根っこを伸ばしてもらいたいと思いました。
なすは、「黒秀なす」、「万願寺なす」、「ていざなす」を定植しました。
唐辛子系は、「鷹の爪」、「島とうがらし」、「福耳」を定植しました。
モロヘイヤ、スティックセニョール、バジルも定植しました。
トマトは、「麗華」、「とんとんさん」を定植しました。
バジルは、アブラムシがひどくたかられている株もある、花豆とモロッコインゲンの畝に植えてみました。
農園の状況は、ズッキーニが花を咲かせ始めています。
きゅうりの枝整理もしました。
ごーやもどんどん伸びています。
すべて、ピロール農法で作っています。
ピロール農法の野菜を食べてみたい方は、ご連絡ください。大量生産していないので、少しでしたら販売します。
関連記事