無臭ニンニク襲われる

やよい農園

2015年05月08日 22:49

無臭ニンニクの点検をしていると、雪解けしたての頃よりダメになっているところが多いと気づきました。

枯れていたり、しおれていたりの葉っぱをそーっと引き抜いてみると抵抗なく抜けてしまいます。

しおれ方が少しな葉っぱを抜いてみると、鮮やかな切り口が見えました。切り口というより、食べたような跡。

農協の担当者に質問すると、ネズミの仕業ということが判明。

このままいくと全滅してしまう。せっかく秋にはほぼ芽出しができて豊作を感じさせていたけど、今は半分くらいになってしまった。

雪に蒔けて消えた分だけ玉ねぎを植えて補植しようと思ったけど、数が半端ない。

ネズミを食い止めねば。明日、わなを買ってこようと思います。

関連記事