妻との時間

2013年06月09日

6月9日のできごとです。

お昼前にパッションフルーツの受粉をしました。

妻との時間

おいちゃんでもできるようなオペレーションにしなくてはならないので、受粉用のぽんぽんを買いました。

6月中は、おいちゃん頼みのパッションフルーツの受粉です。しっかり受粉できるように教えねば。


そのあと、ワラビを取って、みつばちの巣箱の点検をして、お昼にしました。

妻との時間

午後は、田んぼの除草を自分はやりましたが、妻は畔に生えているセリを収穫してました。
そして、畑に行って、宮古島で買ってきた、島ラッキョウを定植しました。全部食べずに、やよい農園でも育てようと、宮古島で話してました。

妻との時間


除草器を洗ってくれている妻。高圧洗浄機をかまってみたかったんだって。

妻との時間



同じカテゴリー(随筆)の記事画像
ヤマカワプログラムを学びに
ゆうがたgetに出演します
ほほ笑みチャンネルの放送日
ほほ笑みチャンネルの取材がありました
H25年のお米の鑑定結果
現代農業11月号に載りました
同じカテゴリー(随筆)の記事
 ヤマカワプログラムを学びに (2014-12-09 05:33)
 SBCラジオらじ☆カンに出演します (2014-09-09 14:17)
 ゆうがたgetに出演します (2014-09-08 23:12)
 ほほ笑みチャンネルの放送日 (2013-11-28 18:15)
 ほほ笑みチャンネルの取材がありました (2013-11-19 18:20)
 H25年のお米の鑑定結果 (2013-11-16 17:32)

Posted by やよい農園 at 18:07│Comments(0)随筆作付け
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。