元氣ファームの田山氏が視察に来ました

2013年08月18日

8月18日のできごとです。


山の楽しさを教えてくれた、旧友のタヤマ氏が久々に我が家を訪ねてくれました。

新潟の駒ケ岳に登山に来たついでに寄ってくれました。

タヤマ氏は、地元いわき市で「元氣ファーム」という農園を営まれています。友達に、そこで採れたオクラや玉ねぎを本と一緒に送りつけるのが彼の楽しみの一つでもあるようです。

http://henkyoukozou.blogspot.jp/2013/08/blog-post_8.html

たっぷりと視察をしていき、満足した様子でした。

元氣ファームの田山氏が視察に来ました


そして、どこでも彼の遊び場になってしまうようです。

元氣ファームの田山氏が視察に来ました

元氣ファームの田山氏が視察に来ました


ちょっとでも、自分で何かしらの野菜を育ててみるという彼の姿勢が、いろんな人に伝わればいいな。

そういう人が世の中に増えてほしい。TPPの問題が表面化してくれば、自分たちの食べ物はもっと外国に頼ることになるでしょう。

今、石油やガソリンがなくなったらどうしますか?パニックになりませんか?それだけ依存しているのです。

食糧が、石油くらい外国に依存するようになったらと考えてみてください。

石油も食糧も外国のさじ加減ひとつで、価格が変動します。

日本の大半はサラリーマンです。給料は変わらないのに、食糧価格がどんどん上げられていったら、兵糧攻めです。

農家は、とりあえずそういった時でも生きていけます。農業をすることは、即ちリスク管理をしているともいえます。

命か金か。

自分は、家族の命を護りたい。

だから、食べ物を作るのです。食べるだけで健康になっていくような食べ物を作り続けたいのです。



同じカテゴリー(随筆)の記事画像
ヤマカワプログラムを学びに
ゆうがたgetに出演します
ほほ笑みチャンネルの放送日
ほほ笑みチャンネルの取材がありました
H25年のお米の鑑定結果
現代農業11月号に載りました
同じカテゴリー(随筆)の記事
 ヤマカワプログラムを学びに (2014-12-09 05:33)
 SBCラジオらじ☆カンに出演します (2014-09-09 14:17)
 ゆうがたgetに出演します (2014-09-08 23:12)
 ほほ笑みチャンネルの放送日 (2013-11-28 18:15)
 ほほ笑みチャンネルの取材がありました (2013-11-19 18:20)
 H25年のお米の鑑定結果 (2013-11-16 17:32)

Posted by やよい農園 at 15:59│Comments(0)随筆
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。