今年1回めの縁農隊の様子

2013年05月05日

5月5日の記事です。

今日は、妻の妹と、その友人の小松崎くんが縁農隊に来てくれました。

妻が、お二人を連れて、田んぼに連れてきてくれたのまではよかったのですが………脱輪!

今年1回めの縁農隊の様子   

狭い道で、切り替えしの運転操作を誤りました。復旧作業をしようとしたら、おいちゃんが野焼きをし始めて、どんどん火が燃え移り、延焼騒ぎ。

その対応にも追われて、縁農隊のスタートはてんわやんわ。

田んぼのせぎの泥上げをしている姿の後ろには、延焼騒ぎの後が写っています。

今年1回めの縁農隊の様子

小松崎君には、トラクターに乗ってもらって、田起こしをしてもらいました。なかなかのライディングテクニック。

今年1回めの縁農隊の様子

今年1回めの縁農隊の様子


お昼は、やよい農園の台所の定番メニュー「サラダうどん」今回は、春の彩添えです。

今年1回めの縁農隊の様子

みんなで春の景色を見ながら、食べました。

今年1回めの縁農隊の様子

今年1回めの縁農隊の様子

今年1回めの縁農隊の様子



おかげさまで、田んぼの作業がだいぶ進みました。ありがとうございます!




同じカテゴリー(援農隊)の記事画像
援農隊の募集 11月2日
10月26日日曜日の援農隊募集
稲刈り、あとは餅米を残すのみ
無臭ニンニクの定植
9月21日 秋の援農隊
9月20日 秋の援農隊
同じカテゴリー(援農隊)の記事
 援農隊の募集 11月2日 (2014-10-28 09:33)
 10月26日日曜日の援農隊募集 (2014-10-17 00:26)
 稲刈り、あとは餅米を残すのみ (2014-10-17 00:04)
 無臭ニンニクの定植 (2014-10-05 00:18)
 9月21日 秋の援農隊 (2014-09-21 23:39)
 9月20日 秋の援農隊 (2014-09-21 00:40)

Posted by やよい農園 at 16:16│Comments(0)援農隊
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。