分蜂、蜂球、捕獲、挑戦。

2013年05月09日

5月9日のできごとです。

アスパラの引っ越し作業をやっていたら、電話が鳴りました。

「蜂の塊が玄関先にあるから、どうにかしてくれ。来ないなら、殺虫剤を撒いて散らしちゃうぞ。」と物騒な内容だったので、アスパラの作業は一時中断して、蜂の捕獲に向かうことにしました。

見事な蜂球がいました。

分蜂、蜂球、捕獲、挑戦。

防備をしっかりして、虫取り網でごっそり捕獲する作戦にしました。

分蜂、蜂球、捕獲、挑戦。

一思いに掬って、巣箱に入れました。辺り一面、蜂が飛び交いました。巣箱の底では、入りきれなかった蜂が結集してきていました。

分蜂、蜂球、捕獲、挑戦。

女王蜂が出られない大きさの網目を巣箱につけておきました。

分蜂、蜂球、捕獲、挑戦。

それを、そーっと軽トラに乗せて、ケヤキの森に持っていきました。

でも、夜には、こんな感じになっちゃっていました。

分蜂、蜂球、捕獲、挑戦。

電話貰った時から、乗り気ではなかった。無理やりやっても、うまくいかないと思うんだ。放っておけばいいのにと忠告したのに。かわいそうなことをしたと反省。ごめんなさい。

でも、一つ経験になった。無理やり蜂球を捕まえてもうまくいかないということを教わった。






同じカテゴリー(にほんみつばち)の記事画像
にほんみつばちの待ち箱オプション作成
小布施のみつばち協力者
ファーマーズキッチンの猛者たちと採蜜
採蜜作業で援農隊、大活躍!
にほんみつばち柄山支部の巣箱崩壊
ちょっと時期が遅くなったが、採蜜!
同じカテゴリー(にほんみつばち)の記事
 にほんみつばちの待ち箱オプション作成 (2016-04-02 10:54)
 小布施のみつばち協力者 (2015-04-09 11:00)
 ファーマーズキッチンの猛者たちと採蜜 (2014-08-08 01:39)
 採蜜作業で援農隊、大活躍! (2014-07-05 23:18)
 にほんみつばち柄山支部の巣箱崩壊 (2013-09-23 17:04)
 ちょっと時期が遅くなったが、採蜜! (2013-08-24 15:10)

Posted by やよい農園 at 18:19│Comments(0)にほんみつばち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。