玉ねぎの苗がしおれる

2013年09月04日

9月4日のできごとです。


玉ねぎの苗に異変が起こっています。根元付近からしんなり折れてしおれていきます。

玉ねぎの苗がしおれる

疑問に思って、ヤフー知恵袋に質問してみました。

すぐに、親切な方々からアドバイスをいただきました。

高温障害、過湿、雨に当てすぎなどの指摘をいただきました。ここ最近の天気で苗に苦労を掛けてしまいました。

雨の当たらないところ、西日にあたらないところに苗箱を移動してあげました。

欠株したところには、種を蒔き直しました。蒔き直しした種は、順調に育ってくれるといいなと思います。





同じカテゴリー(手入れ)の記事画像
苗床始動しました。なすの種を今頃ですが採りました。
田んぼの草取り、最終決戦!
援農隊の角倉夫妻
田んぼの水切りを開始
キャベツと白菜が発芽
2回めのピロール資材を田んぼに撒きました
同じカテゴリー(手入れ)の記事
 無臭ニンニク襲われる (2015-05-08 22:49)
 苗床始動しました。なすの種を今頃ですが採りました。 (2015-04-09 11:20)
 田んぼの草取り、最終決戦! (2014-07-16 20:54)
 援農隊の角倉夫妻 (2013-09-12 17:45)
 田んぼの水切りを開始 (2013-09-09 18:00)
 キャベツと白菜が発芽 (2013-09-03 17:52)

Posted by やよい農園 at 17:59│Comments(0)手入れ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。