キャベツと白菜の種まきをする
2013年08月30日
8月30日のできごとです。
先日、晴れ間に畝上げとマルチ張りを「今でしょ!」というタイミングでしておいたので、雨降りですが、種まきをすることができました。
今回のキャベツは、「耐病新富士早生甘藍」という品種。白菜は「豊秋85日」こちらは晩生タイプなのですが、長期保存に良いということなのでこの種にしました。

育苗ポットに蒔いて、苗作りもいいのですが、直播により省力化を狙ってみました。発芽したら虫よけのパオパオというネット?なのかな、そういう資材で覆ってあげます。
うまくいくのかな?毎年トライ&エラー&エラーだけど、自分の食べ物を作ることに挑戦し続けたい。
先日、晴れ間に畝上げとマルチ張りを「今でしょ!」というタイミングでしておいたので、雨降りですが、種まきをすることができました。
今回のキャベツは、「耐病新富士早生甘藍」という品種。白菜は「豊秋85日」こちらは晩生タイプなのですが、長期保存に良いということなのでこの種にしました。
育苗ポットに蒔いて、苗作りもいいのですが、直播により省力化を狙ってみました。発芽したら虫よけのパオパオというネット?なのかな、そういう資材で覆ってあげます。
うまくいくのかな?毎年トライ&エラー&エラーだけど、自分の食べ物を作ることに挑戦し続けたい。
Posted by やよい農園 at 17:07│Comments(0)
│作付け