稲刈り&援農隊!
2013年09月28日
9月28日のできごとです。
晴天の中、稲刈りができました。
援農隊も駆けつけてくれて、助けてもらいました。妻の妹さんと、赤羽さん親子、栗原君と自分の弟のシュウゴに助けてもらいました。
コンバインが入りやすいように、旋回しやすいように田んぼの角の稲を手狩りしてもらっています。

そして、秀悟にコンバインで刈ってもらいます。

一枚だけ、今回は「はぜ掛け」をやることにしました。自分は、バインダーで稲刈り。

終わりころ、みんなでバインダー体験!




初めて扱う農機具に皆さん、興奮していました!
お昼になり、おいしいご飯をみんなで食べて盛り上がりました。
午後も稲刈り&はぜ掛け作業。
みんな、よく働いてくれました。
まだ、刈り取れていない田んぼは10月2日に刈り採り終えました。
協力してくれた皆様。本当にありがとうございます!
お米作りに参加してくれた皆さんには、気持ちばかりですが、新米をお届けします。
自分が関わったお米ですから、必ずおいしいですよ!
晴天の中、稲刈りができました。
援農隊も駆けつけてくれて、助けてもらいました。妻の妹さんと、赤羽さん親子、栗原君と自分の弟のシュウゴに助けてもらいました。
コンバインが入りやすいように、旋回しやすいように田んぼの角の稲を手狩りしてもらっています。
そして、秀悟にコンバインで刈ってもらいます。
一枚だけ、今回は「はぜ掛け」をやることにしました。自分は、バインダーで稲刈り。
終わりころ、みんなでバインダー体験!
初めて扱う農機具に皆さん、興奮していました!
お昼になり、おいしいご飯をみんなで食べて盛り上がりました。
午後も稲刈り&はぜ掛け作業。
みんな、よく働いてくれました。
まだ、刈り取れていない田んぼは10月2日に刈り採り終えました。
協力してくれた皆様。本当にありがとうございます!
お米作りに参加してくれた皆さんには、気持ちばかりですが、新米をお届けします。
自分が関わったお米ですから、必ずおいしいですよ!